入院のお手続き
患者さんが治療に専念し、安心して療養生活を送っていただけますよう、入院手続や院内の生活に必要なことについてご案内します。
入院に関する詳しいご案内は、下記リンク:入院患者さん用パンフレットをご覧ください。
パンフレット『入院のご案内』[PDF形式/4,597KB]
ダウンロードする場合:右クリックでリンク先のファイルを保存
入院について
入院は、担当医師が診療の結果、決定します。
他の医療機関に通院中の方が、当院での入院を希望される場合は、「紹介状」をご持参ください。
入院の手続き
診察の結果、入院が決定した方には「入院予約表」をお渡ししますので、入退院受付にお越し下さい。
「入院申込書」および「入院誓約書」に必要事項を記入いただいたうえ、ご提出いただきます。
保証人は、原則として市内に居住する成年者2名(独立の生計を営んでいる人)を必要とします。
入院に関するその他の事項はこちら
入院時にご用意いただくもの
- 診察券
- 健康保険証
- 各種医療受給者証 (お持ちの方のみ)
- 限度額適用認定証 (お持ちの方のみ)
- 印鑑
入院生活に必要なもの(日用品)
- 洗面、洗髪道具(洗面器、タオル、バスタオル、歯ブラシ、シャンプー等)
- 食事用品(はし、スプーン)
- 湯のみ
- ティッシュペーパー
- 下着、寝まき等着替え
- すべらない履物(靴タイプ) ※スリッパ・サンダルなどは転びやすく危険です
- 現在服用中の薬
入院セットのご案内
入院中に必要な「ねまき、タオル類、日用品、紙おむつ類」を「入院セット」としてレンタルできるサービスを導入しております。(患者さんと業者との直接契約)
※日用雑貨品は、院内地下1階・売店でも販売しています。
※手術を受けられる方については、別途看護師が必要なものをご説明いたします。
お願い
- 身の回り品は必要最小限にお願いします。
- 盗難防止のため、多額の現金や貴重品はお持ちにならないようお願いします。
- 病棟職員の指示に従っていただき、他の患者さんの迷惑にならないようお願いします。
- 入院中は、必ず「患者さん用リストバンド」の装着をお願いします。
※リストバンドには、氏名、患者番号等を印字しており、患者さんに点滴、注射、輸血等をおこなう際の本人確認のために使用させていただいております。
医療の安全性を高めるために、リストバンド装着のご理解とご協力をお願いいたします。
- 危険物の持ち込みについては、こちらのポスターをご覧ください。
患者さん・ご家族さんへ~危険物の持ち込みについて[PDF形式/104KB]
ダウンロードする場合:右クリックでリンク先のファイルを保存