連携医の一覧 / 連携医制度のご案内
当院と「連携医」登録を結んでいる医療機関の皆様です。
今後、連携登録された医療機関様につきましても、随時追加してまいります。
(令和7年2月時点)
連携医制度とは…
地域の医療機関の皆様と西宮市立中央病院が相互に協力し、地域医療の充実と発展を目的として、「連携医制度」を平成28年4月より運用しております。これにより、相互の連携を強化して、患者さんにとって良質な医療を提供することを目指します。
※当院では平成18年10月、開放型病院の認定を受けて「登録医制度」を発足しましたが、これを改良し、より連携を強化するための取り組みが「連携医制度」となります。
連携医の取組み
- 「連携証」を配付し医院に掲示
- 中央病院のホームページに連携医の一覧掲示
- 中央病院のホームページから各医院のホームページにリンク
- 紹介患者のスムーズな診療
- 開放型病院としての病院利用
⇒ 開放型病院のメリット- 病棟で紹介患者さんの診療内容をご覧頂き、主治医と直接相談
- 当院の高度医療機器(3TのMRI、320列CTなど)を利用
- 手術の見学
- 当院が主催する、地域医療セミナーへの参加
- 当院図書室の利用
- 主治医との共同診療を行った場合、1回の診療で350点分の診療報酬
(2次医療圏内の医療機関に限る)
登録申込み手順
【医療機関さま】
① 連携登録医申請書(PDF形式/103KB)連携登録医申請書(Word形式/59KB)
をダウンロードし、必要事項を記入のうえ、「患者総合支援センター」に
郵送またはFAX(0798-67-4896)でお送りください。
② 当院より「連携証」をお送りします。
患者さまから見えやすいところにご掲示ください。
お問い合わせ先
患者総合支援センター
TEL : 0798-64-1540 (直通) 8:30~17:00(土日・祝祭日を除く)
FAX : 0798-67-4896