初期臨床研修医募集
お知らせ
・当院は、令和8年度上期に兵庫県立西宮病院との統合により、西宮市津門大塚町において高度急性期・急性期医療に対応する新病院となる予定です。当院で令和7年4月に開始する臨床研修は、プログラム途中より新病院に引き継がれる予定です。また、新病院は兵庫県立病院となるため、プログラム引き継ぎ後は兵庫県職員の勤務条件が適用される予定です。(※以上の情報は、令和6年6月時点での予定に基づくものであり、今後変更になる可能性があります。)
なお、令和8年4月に開始する臨床研修については、当院での採用は現在のことろ未定です。決まり次第お知らせします。
・令和7年度初期臨床研修医の募集は終了しておりますが、参考のため情報を掲載しています。
令和7年度初期臨床研修医募集要領(受付終了)


(1) 応募資格 |
(1)大学の医学部・医科大学を卒業した者 |
|
---|---|---|
(2) 募集定員 | 3名 | |
(3) 研修期間 |
2年間(令和7年4月1日より) |
|
(4) 応募方法等 |
次の必要書類を提出(郵送又は持参) ※郵送による場合は、封筒の表に「採用試験申込」と朱書きし、
|
|
提出先 | 〒663-8014 兵庫県西宮市林田町8番24号 西宮市立中央病院 人事給与課(3階) |
|
応募 期限 |
第1日程:令和6年7月18日(木) 17:00まで 第2日程:令和6年7月25日(木) 17:00まで |
|
(5) 選考方法等 | 試験日 |
第1日程:令和6年7月27日(土) ※集合時間等は応募期限経過後、受験票にて通知します。 |
会場 | 西宮市立中央病院 3階 | |
内容 |
小論文、個人面接(面接は受験番号順に行います。) ※受験者多数となった場合、小論文終了から面接開始までの |
|
選考 結果 |
後日(医師臨床研修マッチング協議会の結果発表後)郵送等にて通知します。 |
研修医の処遇
(1) 身分 | 会計年度任用職員A |
---|---|
(2) 研修手当 |
※ 通勤報酬、時間外勤務報酬、宿日直(当直)報酬 別途支給 |
(3) 勤務時間 | 8:30~16:45(週37時間30分) 週1回程度の当直研修(教育当直)あり |
(4) 休暇 | 年次有給休暇10日 / 夏季休暇7日(令和6年度) |
(5) 宿舎等 | 医師住宅 19,000円 / 月 |
(6) 社会保険等 | 兵庫県市町村職員共済組合、厚生年金、労働災害補償保険、雇用保険加入 |
(7) 健康管理 | 健康診断(年1回実施)、予防接種等 |
(8) 外部の研修活動 | 学会、研究会等への参加可 参加費・旅費の支給あり |
(9) その他 |
令和8年度上期に予定されている当院と兵庫県立西宮病院との統合により、統合後(2年目上半期の途中から)の臨床研修は新病院に引き継がれる予定であり、引き継ぎ後は兵庫県職員の勤務条件が適用されることとなります。兵庫県職員の勤務条件の詳細につきましては、兵庫県のホームページ等をご参照ください。 |
※医師賠償責任保険については、個人での任意加入となります。
研修プログラムの概要
ローテートスケジュール
1年次 | 内科34週、外科9週、麻酔科9週 |
---|---|
2年次 |
小児科4週、産婦人科4週(県立西宮病院)、精神科4週(仁明会病院・高岡病院)、地域医療4週、選択科(希望の診療科を選択)36週 ※令和8年度上期に予定されている当院と兵庫県立西宮病院との統合により、統合後(2年目上半期の途中から)の臨床研修は新病院に引き継がれる予定です。現時点では、新病院のプログラムの詳細は未定ですが、分かり次第お知らせいたします。 |
当院の初期臨床研修医向けの研修プログラムをご覧ください。
研修教育カリキュラム
研修開始時には、1年次の研修医を受講対象としたオリエンテーション(約10日間)を行います。


オリエンテーション終了後は、院内各部門の医師等による講義の受講や実習等を行います(クルズス)。


当院では、院内各診療部門の医師によるレクチャーのほか、外部講師を招いての特別研修等も企画・実施しています。
平成30年度は、外部講師として、イェール大学(米国)ビジネススクールコミュニケーションセンター設立者で元ディレクターである言語学博士 William. A. Vance 先生を招いて、コミュニケーションスキルを向上させるための特別研修を2日間にわたり実施しました(下写真)。
Vance先生は、アメリカや日本の医学関係者にもプレゼンテーションスキルの指導をされており、当院クルズスにおいても、プレゼンテーションスキルとして特に重要なポイントやボディーランゲージを用いて英語で話す時のコツ等についてレクチャーしていただきました。また、講義で学んだことを活かしながら実際に研修医が症例報告を行い、個別に指導を受け、その結果研修医全員がプレゼンテーションスキルを向上させることができました。


研修医の声
現在当院で臨床研修中の先生に、研修を振り返っていただき感想を伺いました。
説明会資料
病院見学、説明会でお渡ししている資料です。
病院見学について
当院の見学をご希望の方は、次の内容をもれなくご記入のうえ、下記アドレスへお申込みください。
調整後、日時等を連絡いたします。
- 名前、学校名、学年、住所、性別(更衣用ロッカー用意のため)、連絡先電話番号、メールアドレス
- 見学希望(候補)日を3日程度(平日に限ります)
- 特に見学したい診療科(※)
※当院には独立した救急科はありませんので、他の診療科を2科までご記入ください。
西宮市立中央病院 人事給与課 臨床研修医採用担当
E-mail : vo_h_jinkyu@nishi.or.jp
TEL : 0798-64-1515 内線315
FAX : 0798-67-4811